申込み

お問合せ

導入事例

営業電話・いたずら電話のストレスから解放!スタッフが安心して本来の業務に集中できるようになりました。

営業電話・いたずら電話のストレスから解放!スタッフが安心して本来の業務に集中できるようになりました。

株式会社JP.Company
代表取締役 荒木 淳平様

事業紹介 株式会社JP.Companyは、日本の優れた商品を世界中へ届けるグローバル企業。中古ブランド品の買取・販売・輸出を手がけ、複数回「Seller of the Year」を受賞するなど、越境ECのパイオニアとしての地位を確立している企業です。年間12万点以上のアイテムを海外に出荷する中で、「日本には素晴らしいモノがある。それを世界にシェアする」という理念を大切に、モノだけでなくサービスや人の魅力も世界へ届けています。
業種 中古品販売・輸出・買取
受電件数 60件
プラン ラグジュアリー
オプション 挨拶ガイダンス / 時間外ガイダンス

BusinessCall導入前の課題について

BusinessCall導入の課題感について
業務に直接関係のないやり取りが積み重なることが最も大きな課題でした。 当社は国内のお客様との直接取引がほとんどなく、日中にかかってくる電話の多くが営業電話でした。限られた人員で業務を進める中、営業電話の対応に時間を取られることが大きな課題となっていました。
特に、業務に直接関係のないやり取りが積み重なることで作業が中断され、業務効率やスタッフの負担に影響することが問題でした。また、土日や祝日は人員が少ないため、営業時間外の電話対応も大きな負担となっていました。

BusinessCall導入後の効果

BusinessCall導入の課題感について
営業電話や勧誘電話を直接受ける必要がなくなり、スタッフが本来の業務に集中できるようになりました。 日中の電話対応に気を取られずに済むことで、業務の効率が大きく向上しています。
土日や祝日などの当社の営業時間外も対応してもらえるため、限られた人員での負担が減り、安心して業務に取り組める環境になりました。
また、いたずら電話や誤った問い合わせの対応が減り、スタッフのストレス軽減にもつながっています。

BusinessCall導入の決め手

業務効率と安心の両方を重視して導入を決めました。 もともと別の電話代行サービスを使っていましたが、情報共有がうまくいかず少し不便に感じていました。
BusinessCallは様々なチャットツールと連携できるので、電話内容をスタッフ全員がすぐに確認できるのが助かります。
さらに、土日や祝日も安心して対応してもらえる点も魅力でした。

BusinessCallの必要性

日常的に多くの電話対応があるわけではないものの、「不要な電話を減らしたい」と感じている企業には特にお勧めです。 たとえば、不用品回収や買取業などのように営業電話が多い業界では、日々の業務の妨げになることも少なくありません。
そうした中で、BusinessCallを導入することで本来の業務に集中できる環境を整えられるのは大きなメリットだと感じています。
また、少人数で運営していて電話応対に人手を割けない企業にも最適だと思います。限られたリソースの中でも、しっかりとした対応体制を保てる点が心強いですね。

その他の導入事例

電話対応にお悩みの法人・個人の方はお気軽にお問い合わせください。
0120-935-372

受付時間:全日10:00〜19:00(年末年始除く)