BusinessCall ご利用ガイド
快適にご利用いただくための情報を、こちらにまとめましたのでご参照ください。
ご質問やお申し込みについて、お電話でも受け付けております。
☎ 0120-935-372
- お申し込みの流れ
- 入電があった際の流れ
- お問い合わせの表示について
- オプションに関して
- 発番番号について
- 応答メモ機能に関して
- Chatwork連携に関して
- 契約情報に関して
- 契約期間に関して
- よくある質問
お申し込みの流れ ↑トップへ戻る
※消去してしまった場合は、再度お申込みの手続きが必要になりますので、お電話、もしくはメールにてご連絡いただくようお願い致します。
※(ドメイン拒否設定をされている場合は、「wiz-g.co.jp」を許可するように設定してください。)
※ログインにはお申込みいただいた際にご入力されたメールアドレスとパスワードをご入力ください。
【個人の方】運転免許証・運転経歴証明書・各種健康保険証・国民年金手帳・個人番号カード・パスポート・住民基本台帳カード(顔写真付き)
【法人の方】登記事項証明書・印鑑登録証明書
FAX:050-3606-4972
メール:service-confirm@wiz-g.co.jp
※管理画面上にも記載がございます。サービス開始後、本人確認書類に記載されている住所へ、取引条件通知書を送付いたしますので、大切に保管してください。別の住所への送付をご希望の場合はお電話、もしくはメールにてご連絡いただくようお願い致します。
電話番号発番の日に、初期費用+1ヶ月目の月額料金(発番日から月末までを日割計算した額)のクレジットカード支払いが行われます。
入電があった際の流れ ↑トップへ戻る

対応したお電話の内容は、専用管理画面にて確認することができます。
受電内容(時間・名前・電話番号・お問合せ内容)が管理画面に反映されるとメールにてお知らせいたします。管理画面にログインし、詳細をご確認ください。
折り返し希望のお電話の場合、管理画面>お問合せ詳細の、ステータスという項目が「要」と表示されます。入電対応から原則10分以内には通知が送られます。
折り返し不要のお電話の場合、管理画面>お問合せ詳細の、ステータスという項目が「不要」と表示されます。
お問い合わせの表示について ↑トップへ戻る

管理画面トップには最新かつ、未対応のお問合せのみ表示しています。
過去のお問合せは問合せ管理画面にて、一覧で確認できます。
お問合せ詳細の「未対応」「対応済み」のチェックボックスを選択し、「対応状況を更新」ボタンをクリックすると、対応状況を変更・更新することが可能です。

対応済みのお問合せは「お問合せ一覧」上でグレーアウトして表示されます。
なおcsv等によるお問い合わせの一括抽出はできかねますので、ご了承ください。
オプションに関して ↑トップへ戻る
※2 お客様への一律のご案内や住所やメールアドレスなどのヒアリング項目の追加はできかねますのでご了承ください。
※2 その他折り返しのご案内が難しくなるようなQ&Aは登録できかねますのでご了承ください。
※3 オプションへ加入いただかない場合、「お電話ありがとうございます。只今営業時間外の為、営業時間内におかけ直し頂くようお願い致します」とガイダンスが流れます。
※3 ガイダンスはオリジナルのものとデフォルトのもの以外は設定できませんので、ご注意ください。
発番番号について ↑トップへ戻る
電話番号のご利用方法は以下をご参照ください。
A. 直接表記いただく
貴社Webサイトやチラシへ直接表記をお願い致します。
B. 外線転送をご利用いただく

外線転送の設定方法がご不明な場合は、予め貴社にて所持されている電話番号の回線事業者様・もしくは転送サービス提供会社様へお問い合わせいただくようお願い致します。
C. 貴社0120番号等へ紐付けていただく
貴社にて所持されている0120番号や0570番号へ当社より発行させていただく電話番号を紐づけることでオペレーターによる対応が可能になります。
紐付け方法は貴社にて所持されている0120番号や0570番号の回線事業者様へお問い合わせ頂くようお願い致します。
※貴社にて所持されている0120番号へ当社より発行させていただく電話番号を紐づけていただく際、通話料のご負担は貴社負担としていただくよう回線事業者様へご手配をお願いいたします。
B、Cの方法をご利用の場合は、お申し込み時にお電話、もしくはメールにてご利用中の市外局番番号、0120番号、0570番号の回線事業者を事前に当社へお伝えいただくようお願い致します。
※03以外の市外局番番号を当社よりお出しすることはできかねます。
※0120番号、0570番号を当社よりお出しすることはできかねます。
事前に電話番号が必要な場合は、お知らせさせていただくことも可能です。
早めのご利用をご希望の場合は、対応が可能な場合もございますので、お申し付けください。
応答メモ機能に関して ↑トップへ戻る
「基本情報」「営業時間」「自由記載欄」の最大3つの内容の登録が可能です。
ご登録いただいた内容はお電話対応時にオペレーターに表示されます。
【注意】ご登録いただいた内容の対応保証はいたしかねますので、予めご了承ください。
※オペレーターでの判断が難しい場合や会話の流れにより、想定通りにご案内できかねる場合がございます。
▼「基本情報」に登録可能な内容
「当社住所:東京都品川区西五反田○○ △△ビル5階」
「当社の担当者リスト:○○/△△/□□」
「○○に関する窓口です」
「△△の商品を販売しています」等
▼「営業時間」に登録可能な内容
「当社営業時間:○~○ ※大型連休、年末年始除く」
「店舗営業時間:○~○」等
▼「自由記載欄」に登録可能な内容
「折り返し可能時間:○~○」
「よく電話が来る人リスト:○様/△様/□様」
「○○を△△と聞き間違えることが多いので注意願います」
「当社の担当者リスト:○○/△△/□□」
「○○に関するお問い合わせが多いです」
「△△を販売しています」等
×登録できない内容
「「○○」の質問があったら「△△」と答えて」→Q&Aオプション(有料)でのご案内となります。
「○○の案内をお願いします」「○○(住所など)を聞いてほしい」「○○と必ず言ってほしい」等
その他複雑な内容、長文のご登録、URLリンクに関してはお受付できない場合がございます。
「登録内容を頻繁に変える」等もお受付できません。
また、当サービスへの「ご意見」等も記載しないようにお願いいたします。
※ご意見につきましては、お電話もしくはメールにて承っております。

1.管理画面の登録情報ページ中央より、「応答メモ」項目の各記載欄に登録したい内容を追加します。
※「基本情報」「営業時間」「自由記載欄」の3項目です。
※1つの項目につき1つの内容を登録してください。
2.「登録する」を押すと登録申請の完了です。
3.BusinessCall受付センターにて登録内容の確認を行い、登録内容に問題がなければ、お電話対応時にオペレーターに表示いたします。
ご登録いただいた内容の対応保証はいたしかねますので、予めご了承ください。
できるだけメモを活用いただくために、ご登録時にはオペレーターが一目でわかるような、シンプルな内容のご登録をお願いいたします。
Chatwork連携に関して ↑トップへ戻る
※Chatworkの組織契約をご利用の場合は、必ず組織管理者へのAPI利用申請が必要となります。
以下URLをご参考に、Chatwork組織管理者へのAPI利用申請を行っていただきます様お願いいたします。
参考URLはこちら

1. 管理画面の登録情報ページ中央より「Chatworkでの通知を設定」ボタンを押下します

2. Chatworkのアカウントとの連携画面に遷移しますので、許可を押下します。
※ 現在ログインされているアカウント以外のアカウントを管理者名に設定される場合、一度Chatwork側をログアウトいただく必要がございます。

Chatworkアカウントにログインされていない場合はログイン画面が表示されますので、管理者名として指定したいChatworkアカウントへこちらの画面内でログインをお願いいたします。

3. 許可を押下すると、会員情報のページに戻ります。
右記画像上部の通知文が表示されていれば管理者名の設定が完了しておりますので、次に通知したいチャットルームを選択してください。

登録情報ページ中央「Chatwork連携」に「通知したいチャットルーム」の選択欄が表示されます。

4. 選択欄から通知をさせたいチャットルームを選択し「更新する」ボタンを押下します。
※ チャットルームの選択は下部【設定イメージ】をご参照ください。
※ BusinessCallの入電通知は、手順2.で設定いただいた管理者名から届く仕様となっております。

5. 設定が完了すると、Chatworkでも入電内容の通知を受け取れるようになります。
・ 連携している管理者名を変更される場合は、「連携解除」ボタンを押下の上、再度手順1.よりやり直してください。
契約情報に関して ↑トップへ戻る
月単位でのご変更が可能になっております。
プラン変更をご希望の場合は、変更希望月の前月 25日までにお電話、もしくはメールにてお申しつけくださいませ。
例:9月1日より変更したい場合→8月25日までにご連絡が必要となります。

・ お支払いカードの変更について
お客様管理画面「¥」アイコンをクリックすると、 お客様のご請求に係る情報を表示いたします。
お支払いカードを変更される場合は、 「カード変更」より変更いただくことが可能でございます。
※カード情報はお電話・メールでのご変更はいただけません。 お客様管理画面でのみご変更が可能でございます。

・ お客様情報の変更について
アイコンは、お客様のアカウント情報を表示いたします。
登録情報を変更するには、アカウント情報画面から各項目を変更し「更新する」をクリックしてください。
契約期間に関して ↑トップへ戻る
また、サービスの休止は実施しておりません。再度サービスをご利用の場合、もう一度お申込みをしていただく必要がございます。
よくある質問 ↑トップへ戻る
-
A.電話応対時にお伺いしご報告する事項は下記の通りです。
1.電話を掛けてこられた方のお名前(社名もあれば社名+個人名)
2.御社のどなた宛のお電話か
3.(必要に応じて)折返し電話番号(折り返し不要の場合は無しの場合もあります)
上記以外の、FAQ対応や受注受付対応に関しても承っております。
その場合は、個別お見積りとなります。
個別お見積りの際は以下にお問い合わせください。
0120-935-372 (受付時間 全日10:00-19:00)
→ お問い合わせ
-
A.ご登録頂いたメールアドレスにお知らせメールが飛びます。
また、Chatworkへのお知らせを設定することも可能です。設定方法は以下をご参照お願いいたします。
https://businesscall.jp/guide#about-chatwork
件名に「入電のみ」「折り返し必要」のいずれかが記載されているため件名で急ぎのものか判断可能です。
- A.営業電話もお客様のイメージを損なわないよう、1件1件丁寧に対応させていただくため、カウントさせていただいております。また、営業電話かどうかを判別することが難しい場合もあるため、お断りはさせていただいておりません。
- A.クレジットカード登録し本人確認書類の受理が行われた場合、1週間程度で電話番号を発番し、サービス利用可能となります。
-
A.定型文の自動アナウンスが流れます。
<内容>
お電話ありがとうございます。誠に申し訳ございませんが、ただいま営業時間外となっております。
時間内におかけ直し頂くようお願い致します。
- A.当社からの電話番号貸し出しはサービス料金内に含ませていただいております。
- A.当社よりお出しする番号へお持ちの番号から転送をご設定いただければご利用が可能です。
- A.最低利用期間は3ヶ月となります。
-
A.ご契約の最初の月は、電話番号が発番される日に、初期費用と1ヶ月目の月額料金(発番日から月末までを日割計算した額)をお支払いいただきます。
次月からは、毎月1日に前月の超過コール分+月額費用をお支払いただきます。
※1日よりサービス開始、または1日よりオプション契約開始の場合につきましては、初月のみ2日に決済処理をさせていただきます。
サービス自体は1日から開始となりますのでご安心くださいませ。
- A.可能です。個人名で登録し法人名義のクレジットカードでの決済も可能となります。
- A.お支払い方法はVISA・Master・JCB・American Express・Diners Club・Discoverのクレジットカードがご利用いただけます。
-
A.BusinessCallとChatworkの連携を行っていただくことで、Chatworkへの通知が可能になります。
設定方法は以下をご参照お願いいたします。(2020年6月29日実装)
https://businesscall.jp/guide#about-chatwork
-
A.月単位でのご変更が可能になっております。ご希望の場合は、変更希望月の前月25日までにお電話、もしくはメールにてお申しつけくださいませ。
例:9月1日より変更したい場合→8月25日までにご連絡が必要となります。
-
A.解約はお電話にて承ります。
電話番号:0120-935-372 [受付時間 全日10:00-19:00]
- A.オペレーターによる任意の質問の追加は行っておりません。コールセンター対応におけるお見積りで可能な場合もございますので、ご希望の際はお申し付けくださいませ。
- A.スタンダードプランは40件以上は160円/件(税抜)、ラグジュアリープランは100件以上は130円/件(税抜)となります。
- A.誠に恐れ入りますが、着信拒否設定は出来ません。何卒ご了承くださいませ。
- A.可能です。ご登録頂いたメールアドレス及びパスワードをチーム内にて共有していただいて問題ございません。
-
A.個人情報の取得に関する規約(https://businesscall.jp/privacy)のページをご用意しております。
ご確認ください。
-
A.トークン化やPCI-DSS、怪しい取引やチャージバックのリスクを軽減するために リアルタイムですべての決済の監視を行っている決済会社を利用しております。
国際基準に準拠したセキュリティレベルでクレジットカードを安全に守る仕組みを実現しています。
- A.途中でプランを変更を行って頂くことが可能です。プラン毎に最低利用期間があるわけではないのでスタンダードプランで申し込みをし1ヶ月後にラグジュアリープランに変更することも可能です。
-
A.日割り金額は、プランと、1ヶ月の日数に応じて以下の金額となります。(金額は全て税込になります。)
プラン名 スタンダード ラグジュアリー 月額料金 5,500円 11,000円 28日/月 196円 392円 29日/月 189円 379円 30日/月 183円 366円 31日/月 177円 354円
- A.ご契約者様宛の着信全てとなります。着信の内容を問わず、お客様自身のテストコール、間違い電話やいわゆる営業電話も含みます。
-
A.お客様専用管理画面内「請求一覧」よりダウンロードいただけます。詳しくは以下をご参照お願いいたします。
https://businesscall.jp/guide-contract#about-receipt
- A.本人確認書類をお送り頂いた後に、「取引条件通知書」を郵送させていただきます。
- A.お客様より電話番号のご契約通信会社様へご相談をお願いいたします。
- A.新規登録後、管理画面内に送付先のFAX番号またはメールアドレスが表示されますので、そちらにお送りください。
-
A.プランアップした内容が管理画面に反映されるのは次月からとなります。
オプション(レンタルアドレス)のお申込みも次月より行うことができます。