コワーキングスペースとは?利用する際のメリットとデメリットをご紹介!

その他更新日:

個人事業主の場合、自宅をオフィスとして利用しているという人もいるでしょう。

しかし、自宅をオフィスにしてしまうと、プライベートと仕事の切り替えが難しい、会社として登記する際に自宅の住所を使わなければいけなくなるなど、デメリットもあります。

そこで注目されているのが、コワーキングスペースです。コワーキングスペースとはどのようなものなのか、利用するメリットやデメリットなどをまとめておきます。コワーキングスペースの利用について検討されている方は、最後まで読んでみてください。

コワーキングスペースとは

コワーキングスペースは、会社の枠や所属の枠を超えて、様々な人が仕事をする場所のことです。「CO」共通や共同と「WORK」働くという意味を繋げてできた言葉です。

複数の人と同じオフィスを共有して、それぞれが個々の仕事を行っている場所がコワーキングスペースです。

設備・用途について

コワーキングスペースは、どのような用途で使われることが多いのでしょうか。また、どのような設備があるのでしょうか。

まず、利用される用途ですが、コワーキングスペースの場合、仕事場として活用するだけでなく、打ち合わせ場所として利用したり、イベントを開催するというような使われ方もしています。
キッチン設備があるコワーキングスペースもあり、そのような場所では試食会や料理イベントが開催されることもあるようです。

コワーキングスペースの設備としては、まずワークスペースが設けられています。デスクやチェアがあるほか、個室や会議室が用意されているコワーキングスペースもあります。

そして必須となってくるのがインターネット環境です。Wi-Fiや有線のLANポートなどが設置されています。他には、OA機器、専用ロッカーに自販機といった設備が一般的です。設備が充実しているコワーキングスペースの場合は、キッチン設備があったり、ドリンクバーが設けられているなどもあります。

シェアオフィスとの違い

コワーキングスペースと似ているとされているのが、シェアオフィスです。シェアオフィスも、コワーキングスペースと同じように複数の人でひとつの場所をシェアしています。

シェアオフィスの場合は、複数の企業や個人がひとつのフロアをオフィスとして共有します。

コワーキングスペースと似ている部分があるので、同じ意味で使われることも多いですが、シェアオフィスの場合は、より細かな部屋(個室や会議室など)が用意されています。

シェアオフィスは、個人事業主よりも、スタートアップ企業が多く利用していると言われています。

コワーキングスペースの利用料金

 コワーキングスペースを利用する場合、どれくらいの料金がかかるのでしょうか。コワーキングスペースは、地域によっても利用料金が変わってきます。ここでは、首都圏でコワーキングスペースを利用する場合の相場をまとめておきます。

まず、固定席を利用する場合の相場は、月額30,000円~50,000円ほどです。個室を借りる場合も同じくらいの料金がかかります。
首都圏は相場が高い傾向にあるので、地方の場合はもう少し安く借りることができるでしょう。

次に、自由席の場合です。自由席の相場は月額10,000円~15,000円ほどです。個室や固定席よりは安くなります。
ただし、混んでいる場合は利用できないケースもあるので注意しなければいけません。月額利用料は、利用時間帯やプラン等でも異なるので、事前に料金プランをしっかりと確認するようにしてください。

この他、都度払いできるドロップイン制を導入しているコワーキングスペースもあります。このような場合は、1回ずつ支払うことになるので、1時間○○円というような料金形態となり、1時間300円~1,000円くらいで利用できます。

短時間の利用や、毎日利用しない場合は、ドロップインのほうが安くなることもあるでしょう。

コワーキングスペースのメリット3選

コワーキングスペースを利用するメリットをまとめておきます。

オフィスの固定費削減

自宅と仕事場を分けたい場合、オフィスを借りるという方法がありますが、オフィスを借りるとなると毎月の賃料や光熱費、通信費など様々な固定費がかかってしまいます。
これらの固定費は、個人事業主の場合かなり負担が大きいです。

コワーキングスペースの場合は、利用料だけ支払えばよいので、固定費の削減にも繋がります。

ビジネスチャンスがある

コワーキングスペースを利用することで、人脈を広げることができるというメリットもあります。

これは、様々な人が仕事をしているスペースなので、コミュニティが作られる可能性も高いという点からです。

コワーキングスペースによっては、異業種交流会のようなイベントが開催されていることもあり、業種を超えた人脈形成の機会も設けられています。情報交換ができたり、仕事を依頼される、仕事を依頼するというようなチャンスがあるのです。

環境設備が整っている

コワーキングスペースは、仕事に集中できる環境設備が整っています。

Wi-Fiはもちろん、コンセントや充電器、OA機器など仕事に欠かせないものは揃っていますし、フリードリンクが用意されていて、より仕事しやすくなっているコワーキングスペースもあります。

コワーキングスペースのデメリット3選

コワーキングスペースはメリットが沢山ありますが、デメリットとなってしまうこともあります。どのような点がデメリットとなってしまうのでしょうか。デメリットをまとめておきます。

周囲の会話・雑音

コワーキングスペースは、多くの人が利用しています。

そのため、周囲の会話や雑音が気になって仕事に集中できないという可能性もあります。特に音に敏感な人は、キーボードをタイピングしている音や、イヤホンから漏れる音など、ちょっとした音が気になってしまうかもしれません。

音が気になる場合は、個室を利用するというのもひとつの方法です。
しかし、個室を利用するとなると、利用料金は多くかかってしまいます。

情報漏洩のリスク

コワーキングスペースは、多くの人が利用していることから、情報漏洩のリスクがあると言われています。書類の管理やパソコンの管理などは徹底しましょう。

少し席を外すだけだから・・・と油断しないようにしてください。
万が一、情報が漏洩してしまっても、自己責任となります。

その場で電話対応できない

コワーキングスペースは、広いブースで多くの人が仕事をしているため、電話が鳴った場合は、その場で出るのではなく電話で話せるブースに移動する必要があります。

電話が多い仕事をされている場合は、個室を利用するようにしましょう。

 30分単位で依頼できる電話代行とは?

コワーキングスペースを利用する際は、電話対応が行いにくいというデメリットがあります。

また、仮に電話がかかってきたとしても、仕事に集中していると電話に出るのは難しいということもあるでしょう。
個室を契約することで、電話を取ることもできますが、利用料金が高くなってしまう点が気になりますね。

そこで活用したいのが、電話代行サービスです。
電話代行サービスを利用することで、仕事中の電話対応を全てお任せできます。

電話代行サービスは様々な会社がありますが、
おすすめは「BusinessCall」です。

「BusinessCall」であれば、30分単位で電話代行を依頼できるので、短時間で契約したい人にも最適です。

コワーキングスペースを利用する時間帯だけ、電話代行を活用するということもできます。利用料金もリーズナブルに設定されているので、個室契約よりも費用を抑えて運営できます。

電話代行サービス「BusinessCall」は、質の高いオペレーターが電話対応してくれるので、会社の顔として安心してお任せできて安心です。

Businesscallのサービスの詳細はこちら

まとめ

コワーキングスペースの利用を検討されている方のために、コワーキングスペースの特徴やメリット、デメリットをご紹介しました。

また、より便利にコワーキングスペースを活用するための方法として、電話代行サービス「BusinessCall」もご紹介しました。

電話代行サービスとコワーキングスペースを活用すれば、より効率よく仕事を進めることができるのではないでしょうか。

この記事を書いた人
Businesscall株式会社 広報部
Businesscall株式会社 広報部
Businesscallでは、スタートアップから大手企業まで、皆様の業務をサポートするために高い品質の電話対応をご提供します。 電話代行について相談する

関連記事

電話対応にお悩みの法人・個人の方はお気軽にお問い合わせください。
0120-935-372

受付時間:全日10:00〜19:00(年末年始除く)