【法人向け】おすすめIP電話アプリを比較!種類から導入メリット・選ぶコツまで紹介

業務効率化更新日:

電話による通信費の削減をしたいと考えている企業担当者の方は多いのではないでしょうか。担当者への電話をよりスムーズにするために、従業員に1台ずつ携帯電話を保有させているという企業も多いと思います。

しかし、ここで気になるのが通話料金です。電話代の削減は、IP電話を活用することで可能です。

この記事では、法人向けのおすすめや、IP電話アプリや選び方の紹介をしています。電話代による通信費の削減を検討されている企業担当者様は、ご一読ください。

IP電話とは?

インターネットを活用している電話サービスをIP電話と呼んでいます。IP電話は、インターネット環境があれば利用できる電話で、近年はIP電話用のアプリをインストールすることで、IP電話を気軽に利用できるようになっています。

その中のひとつとして有名なのが、LINE電話です。IP電話は、企業でも導入される事例が増えてきています。固定電話の番号をそのまま引き継いでIP電話として利用することも可能です。

IP電話の特徴

IP電話にはどのような特徴があるのでしょうか。IP電話の特徴として、固定電話のように電話交換機との接続工事を行わなくても使えるということがあげられます。

工事が必要ないことから、スムーズに電話開通が行えるだけでなく、電話開通の際の費用も抑えることが可能です。

IP電話サービスは、インターネットのプロバイダが提供しているサービスが多く、固定電話でもスマートフォンでも利用することができます。また、ビデオ通話もできることから、より深いコミュニケーションが取れると言えるでしょう。

IP電話の仕組み

IP電話はどのような仕組みになっているのでしょうか。IP電話では、音声を電気信号に変換後インターネットの回線を通して送信し、これを相手側が音声に復元することで、会話ができるようになっています。

しかし、企業で利用される内線や転送といった複雑なやり取りをするためには、電話交換機が必要となります。そこで、企業におけるIP電話の導入時には、クラウドPBXと呼ばれるネット上の交換機が合わせて導入されています。

IP電話の主な種類3つ

IP電話には、利用できる電話番号にいくつか種類があります。どのような種類があるのかご紹介します。

①:OAB-J型

市外局番から始まる10桁の電話番号は、日常的に目にしたり耳にしたりすることが多い電話番号です。東京なら「03」大阪なら「06」からはじまります。この番号を利用できるOAB-J型は、アナログ電話と変わらない品質で通話ができるとされています。

ネットワークや音声品質に細かく規定があることから、安心してIP電話として利用できるでしょう。また、もともと固定電話で利用していた場合の番号を引き継ぎできる点も魅力です。

条件を満たしていなければ引き継ぎはできない点は注意が必要でしょう。音声品質は高いものの、通話料金はやや高めになりがちです。コストを抑えての導入となると、他のケースが適している可能性もあるでしょう。

②:050型

IP電話用の番号としてよく知られていて、「050」からスタートする11桁の電話番号になっています。同じサービスを利用している利用者間であれば、無料で通話できるという点が魅力です。

また、初期費用も通話料金も比較的安くなっているため、コストを抑えてIP電話を導入するなら050型はおすすめです。ただし、通話品質がやや落ちてしまう点や、フリーダイヤルへの連絡や警察への通報ができないなどのデメリットもあります。

③:アプリなどの電話番号不要型

IP電話は必ず専用の番号が存在するわけではありません。例えばLINE通話やSkypeは、電話番号がなくても利用できるIP電話サービスの代表です。

アプリをダウンロードして利用することができ、利用者間で通話ができるようになっています。ただしアプリを入れていない人とは通話ができないというデメリットや、通信環境によっては、音声が聞き取りにくいなど品質面での問題もあります。

<関連記事>
土日祝対応可能!月額5,000円の電話代行サービスとは?

法人がIP電話を利用するメリット

通信環境によって音声品質が悪くなってしまう可能性もあるIP電話ですが、法人で導入するとどのようなメリットがあるのでしょうか。IP電話導入のメリットについてまとめておきます。

固定電話より導入コストが安い

固定電話と比較して導入の際のコストが抑えられるという点はメリットです。固定電話では、電話交換機や中継基地局が必要になりますが、IP電話ではそれらを必要としないためコストを抑えた通話料金の設定が可能となっているのです。

固定電話の場合は、設置の際に配線工事や電話機の設置、調整が必要となりますが、IP電話ではそれらが不要となることから、スムーズに導入できるだけでなく、導入時のコストも抑えることが可能です。

通話料の削減ができる

IP電話は通話料が安いことから、各従業員に1台ずつ端末を用意している企業の場合、大幅な通話料の削減に繋がると言えるでしょう。通話料金は、各社違いがありますが、固定電話より安いことは確かです。

既存のシステムとの汎用性が高い

インターネットを使用しているIP電話は、他のシステムとの統合がしやすく、連携して利用しやすいというメリットがあります。設定も比較的簡単でスムーズに利用することが可能です。

法人がIP電話を利用するデメリット

法人がIP電話を利用するメリットは沢山ありますが、デメリットがないわけではありません。どのようなデメリットがあるのでしょうか。デメリットもまとめておきます。

0120のフリーダイヤルが使えない

IP電話では、フリーダイヤルを利用することができません。「0120」から始まる無料通話サービスで、企業のお客様サポートセンターなどで多く利用されています。

IP電話ではこのダイヤルに電話することができないという点がデメリットになります。IP電話からフリーダイヤルに電話したい場合は、通話料が有料となる電話番号にかけることになってしまいます。

停電などの緊急時に利用できない

IP電話の場合、緊急通報をすることができません。ただし一部IP電話のみが対応できない状況となっているだけなので、IP電話すべてが緊急通報できないわけではないという点は覚えておきましょう。「OAB-J型」でIP電話を契約している場合は、緊急通報も可能です。

利用環境によって通信の質が変化しやすい

IP電話は、利用環境によって通話の質に差が出てしまうという点もデメリットとなってしまいます。音声をデータ化する際に、通信環境が悪いとうまく変換することができず、品質が落ちてしまうのです。

音声が途中で途切れてしまうということはよくあります。光回線などの場合は、大容量の通信が可能となっているため、比較的安定した通話が可能と言われています。

法人がIP電話アプリを選ぶ際のポイント

IP電話は、アプリをダウンロードすることですぐに導入できるようになっているため、企業でも利用しやすくなっています。では、法人がIP電話アプリを選ぶ際は、どのような点に注意して選ぶと良いのでしょうか。選び方をまとめておきます。

オプションなどのサービス内容

法人がIP電話アプリを利用する際は、サービス内容を確認しましょう。自社で利用するシーンを想定し、どのようなサービスなら利用しやすいのかという点は確認しておく必要があります。

また、自社の利用シーンに合わせてオプションで利用できるサービス等があるかどうかも確認しておくと良いです。

例えば、IP電話アプリに録音機能や留守番電話機能をオプションでつけることができる、名刺管理アプリと連携できるなどがあげられます。

利用にかかる総費用

IP電話アプリを利用する際は、利用にかかる総費用も確認しておく必要があります。アプリの利用は無料となっているサービスもありますが、無料プランの場合は、サポートが受けられない可能性もあります。様々なプランを用意しているアプリもあるため、自社に合うプランを選びましょう。

会社のサポート体制

IP電話アプリを法人が利用する場合、サポート体制について確認しておく必要があります。アプリの不具合やトラブルがあった際、すぐに対応してもらうことができないと、業務に支障が出てしまう可能性が高いからです。

また、導入してすぐの時点では、使用方法で分からないことが出てしまうこともあるでしょう。このような際も、ヘルプデスクやサポートセンターで対応してくれるかどうかという点は重要です。

【法人向け】おすすめIP電話アプリ5選を比較

ここからは、法人向けのおすすめIP電話アプリをご紹介します。IP電話アプリの導入を検討されている場合は、これらのIP電話アプリも参考にしてみてください。

①:050 plus

参考:https://service.ocn.ne.jp/phone/ip/050plus/

NTTコミュニケーションズが提供しているサービスという点で信頼性、安心感があります。月額基本料金は330円(税込)となっていて、国内の固定電話への発信は、3分で8.8円なのでかなりお安くなっています。

基本料がかかってしまうという点はネックかもしれませんが、通話料は安いですし、留守番電話メッセージや着信お知らせメールなど様々な機能も利用できる点は便利です。

②:G-Call050

参考:https://www.g-call.com/050/

月額基本料金308円(税込)で利用できるIP電話アプリで、海外への通話も安く行える点が魅力です。国内通話は携帯電話にかける際は1分17.6円(税込)、固定電話へかける際は3分8.8円(税込)です。

③:Skype番号

参考:https://www.skype.com/ja/features/online-number/

Skypeと連動して利用できる電話番号で、Skypeのアカウントがあれば誰でも利用できます。世界中と通話できるサービスなので、グローバルに事業を展開していく企業でも導入しやすいでしょう。

月額プランは、1ヶ月・3ヶ月・12ヶ月と選べるようになっています。海外への電話は通話料が高くなってしまいがちなので、Skype番号を利用することで、海外への電話代を抑えることにもつながります。なお、Skypeのアプリ同士であれば通話料はかかりません。

④:SMARTtalk

参考:https://ip-phone-smart.jp/smart/smartalk/

SMARTtalkは、「050」の番号を使用したIP電話サービスです。月額基本料は0円で、通話した分だけ支払う仕組みになっています。

一般的な携帯電話会社のスマートフォンの場合、30秒およそ22円ですが、SMARTtalkの場合は、30秒8.8円となっており、かなり通話料を抑えることができます。通話録音機能やノイズキャンセリング機能などもついており、通話しやすくなっています。

⑤:LaLa Call

参考:https://lalacall.jp/

月額利用料金110円(税込)で利用できるIP電話アプリです。110円の無料通話がついてくることから、実質無料となっておりとてもお得です。

通常の利用と比較してどれくらいお得に使えたのかということが、目で見て確認できる点も便利です。留守番電話機能やプッシュ着信通知機能などの機能も利用できます。

電話代行サービスなら導入の手間がかからない

様々なIP電話サービスがありますが、これらは導入の際に従業員への周知も必要となり少し手間がかかってしまいます。そこでおすすめしたいのが手間をかけずに導入できる電話代行サービスです。

電話代行サービスなら、電話業務をすべて委託できるため、すぐに導入することが可能です。ここでは、月額5,000円〜利用可能な「BusinessCall」を紹介します。

BusinessCallがおすすめ

「BusinessCall」は、大手企業から官公庁、個人事業主まで幅広く利用されている電話代行サービスです。365日利用可能で、9:00〜21:00の利用時間であれば、短時間から細切れの時間でも利用することができます。

しっかり研修を受けた専門のオペレーターが自社の社員として電話の一次受けを行います。電話対応がよりスムーズに行え、企業の電話対応の品質向上にも繋がります。さらに、電話代の削減にもなると言われています。

<関連記事>
短期間から利用できるBusinessCallの特徴はこちら

まとめ

法人での通話料削減のために行えるIP電話の活用について紹介しました。IP電話と同様に通話料の削減として利用できる電話代行サービスも紹介しましたので、こちらも検討してみてください。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: a93aa36691c0a138320cb6210bbf0f15.jpg
この記事を書いた人
Businesscall株式会社 広報部
Businesscall株式会社 広報部
Businesscallでは、スタートアップから大手企業まで、皆様の業務をサポートするために高い品質の電話対応をご提供します。 電話代行について相談する

関連記事

電話対応にお悩みの法人・個人の方はお気軽にお問い合わせください。
0120-935-372

受付時間:全日10:00〜19:00(年末年始除く)